ねらい目は、Macbook Pro MID 2012 Corei7(2.9GHz) Retina( 2880 × 1800 )搭載モデル。Late 2012移行は専用SSDなので、MID 2012で。RAM増設も自分でできる。ヤフオク7-7.5万くらい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/MacBook_Pro
結局、54,000で落札。
MID 2012 RETINA, Core i7 2.3GHz, 8GB RAM, 240GB SSD
1GB GDDR5 SDRAM Nvidia GT 650M
1600 MHz PC3-12800 DDR3L SDRAM
MD103J/AはRetinaじゃないモデル。nVIDIA入りが狙い。
https://ischool.co.jp/2017-01-21/
macOS Mojaveにメジャーアップデートが行えるのは、Appleの3DコンピューターグラフィックスAPIであるMetalに対応したGPUを搭載しているかがポイントになっています
OS X Mountain Lion 以降を搭載した以下のいずれかのモデルの Mac から、macOS Mojave にアップグレードできます。また、Mac に 2 GB 以上のメモリが搭載され、12.5 GB の空き容量があることが必要です。OS X Yosemite 以前からアップグレードする場合は、18.5 GB の空き容量が必要です。
MacBook (Early 2015 以降)
MacBook Air (Mid 2012 以降)
MacBook Pro (Mid 2012 以降)
Mac mini (Late 2012 以降)
iMac (Late 2012 以降)
iMac Pro (全モデル)
Mac Pro (Late 2013、Metal 対応の推奨グラフィックプロセッサ (MSI Gaming Radeon RX 560、Sapphire Radeon PULSE RX 580 など) を搭載した Mid 2010 または Mid 2012 モデル)
2011年以前のモデルは今回のメジャーアップデートの対象外となります。現在のOSであるmacOS High Sierraの対応機種は、1つ前のmacOS Sierraと同様の以下のモデル。
MacBook(Late 2009以降)
MacBook Pro(Mid 2010以降)
MacBook Air(Late 2010以降)
Mac mini(Mid 2010以降)
iMac(Late 2009以降)
Mac Pro(Mid 2010以降)