apple watch series 3 42mm購入

https://www.apple.com/jp/shop/buy-watch/apple-watch-series-3/42mm-gps%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A4-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89

amazonでApple Watch Series 3(GPSモデル)- 42mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンドを ¥ 25,069 にて購入。MTF32J/A
1/3 8:00-12:00に到着。apple watch 3の中古相場は2万弱のため、新品が有利と判断。series 4/5はまだ4万以上はする。画面サイズや若干のUI変更はあるが、心電図機能は日本では使えないためと、watchOS6は動作可能なため、実質的な差が無い。38mmモデルは21,000程度と4,000ほど安いが圧倒的に操作性が悪いとのことで、42mmに。何故かapple storeはupdate中ということで使えなかった。

Apple Watch Series 3の42mm(アルミニウムケース)は、GPSモデルが34,800円から22,800円に、GPS+Cellularモデルが45,800円から33,800円に値下げされている(いずれも税別)。

Series4/5は常時点灯とCPU以外はほぼ同じとのこと。Series3と4/5の差はそれなりにあるが、apple watchの体験と仕組みの理解の目的のため、あまり気にしないことにする。

iphone6s とペアリングすればSUICAアプリも使用可能となる。
https://best3.net/iphone-6s-apple-watch-3-suica-12001.html

使い方

ID、QUICPay、SuicaはApple Watch単体で決済できますが、コード決済系はiPhoneと接続していないと使用できない

iPadとは連携基本的にはできない、iPhoneとのペアリングは通信状況の良いところじゃないと、途中で失敗する。無事ペアリングし、Mobile Suicaを設定した。SBI住信のカードを設定した。一部設定できないカードがある。他人名義だとVerifyが面倒。

watchOS6

米Appleは9月20日、スマートウォッチ「Apple Watch」の新OS「watchOS 6」を公開した。同日公開の「iOS 13」搭載の「iPhone 6s」以降の端末が必要だ。アップデートできるApple Watchは「Apple Watch Series 3」以降。Series 1と2については、「年内にサポートする予定」となっている。 オーディオブック、ボイスメモ、計算機などの純正アプリが加わった