apple watch series 3 42mm購入

https://www.apple.com/jp/shop/buy-watch/apple-watch-series-3/42mm-gps%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A4-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89

amazonでApple Watch Series 3(GPSモデル)- 42mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンドを ¥ 25,069 にて購入。MTF32J/A
1/3 8:00-12:00に到着。apple watch 3の中古相場は2万弱のため、新品が有利と判断。series 4/5はまだ4万以上はする。画面サイズや若干のUI変更はあるが、心電図機能は日本では使えないためと、watchOS6は動作可能なため、実質的な差が無い。38mmモデルは21,000程度と4,000ほど安いが圧倒的に操作性が悪いとのことで、42mmに。何故かapple storeはupdate中ということで使えなかった。

Apple Watch Series 3の42mm(アルミニウムケース)は、GPSモデルが34,800円から22,800円に、GPS+Cellularモデルが45,800円から33,800円に値下げされている(いずれも税別)。

Series4/5は常時点灯とCPU以外はほぼ同じとのこと。Series3と4/5の差はそれなりにあるが、apple watchの体験と仕組みの理解の目的のため、あまり気にしないことにする。

iphone6s とペアリングすればSUICAアプリも使用可能となる。
https://best3.net/iphone-6s-apple-watch-3-suica-12001.html

使い方

ID、QUICPay、SuicaはApple Watch単体で決済できますが、コード決済系はiPhoneと接続していないと使用できない

iPadとは連携基本的にはできない、iPhoneとのペアリングは通信状況の良いところじゃないと、途中で失敗する。無事ペアリングし、Mobile Suicaを設定した。SBI住信のカードを設定した。一部設定できないカードがある。他人名義だとVerifyが面倒。

watchOS6

米Appleは9月20日、スマートウォッチ「Apple Watch」の新OS「watchOS 6」を公開した。同日公開の「iOS 13」搭載の「iPhone 6s」以降の端末が必要だ。アップデートできるApple Watchは「Apple Watch Series 3」以降。Series 1と2については、「年内にサポートする予定」となっている。 オーディオブック、ボイスメモ、計算機などの純正アプリが加わった

ix5000

発売日:2006/03/17 4800(横)×1200(縦)
仕様
Windows 10 バージョン 1809以降は使用できません
BCI-7eC/7eM/7eY/BCI-9BK
USB2.0Hi-Speed
取扱説明書

PIXUS iXシリーズ用Windows 10対応ドライバー、アプリケーション提供方法は以下の通りです。

プリンタードライバー
My Image Garden1
Easy-PhotoPrint EX
Easy-WebPrint EX
マイプリンタ
Quick Menu2

Easy-PhotoPrint EX Easy-WebPrint EX マイプリンタ Quick Menu2

以下のアプリケーションは、Windows 10に対応していません。
Easy-PhotoPrint Pro3 Solution Menu4
Solution Menu EX*5

インクジェットプリンター/インクジェット複合機用消耗品 販売終了情報(インクタンク/インクカートリッジ)

インクが少ないので、赤っぽい文字になったが問題なく使える。白黒印刷してみると、かすれている。インクがないな。
\1,281 で、黒インクをAmazonで注文。

CPU世代

世代 アーキテクチャ ソケット 販売開始日
第1世代 Nehalem LGA1366
LGA1156
 2008~2011年
第2世代 Sandy Bridge LGA1155 2011年1月9日
第3世代 Ivy Bridge LGA1155  2012年4月29日
第4世代 Haswell LGA1150 2013年6月2日
新第4世代 Haswell Refresh LGA1150 2014年5月11日
第5世代 Broadwell LGA1150 2015年6月18日
第6世代 Skylake LGA1151 2015年8月7日
第7世代 Kaby Lake LGA1151 2017年1月6日
第8世代 Coffee Lake-S LGA1151 2017年11月2日
第9世代 Coffee Lake-S LGA1151 2018年10月20日前後

第8世代のプロセッサはLGA1151ソケットの使用を継続しています。ただし、Intel Z370, H370, B360, H310マザーが必要になります。第8世代のプロセッサは、Intel 200シリーズやIntel 100シリーズのチップセットを搭載したマザーボードでは使用できません。

第7世代以降はWindows 10しかインストールできません

第6世代/Skylakeは前世代のCPUおよびマザーボードとの互換性はありません

PC刷新計画

現行PCの不安定はM/Bのハードかと疑っているので、既存CPUを使い回せるM/Bに交換して様子を見たい
GA-B75M 登録日:2012年 3月30日https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/GA-B75M-D3H-rev-10#ov

CPUはivy-bridge世代でLGA1155

22nmの2012年第3世代Coreプロセッサ

最新はCoffee-Lakeで14nm、LGA1151とある。早速頓挫。
GA-Z77M-D3H
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/GA-Z77M-D3H-rev-10#ov

Z75チップセットはZ77の廉価版となります。Z77にあった、PCI Express3.0ポートの分割数が2つまでにしか分割できません。

後はIntel SRTの機能も省かれています。(SSDをキャッシュに使う機能ですね)
なぜ、SRTの機能が省かれているのかが謎です。

Intel 6 シリーズチップでもIvy-Bridgeは使えるが、一部機能は使えない。
Intel 7 シリーズチップセット
Z77 / Z75 / H77/ B75
PCI Express 3.0のサポート
DDR3メモリの1600MHzをサポート
Intel HDグラフィックスの画面出力が同時2出力から3出力に増量
http://reinobasyo.livedoor.biz/archives/51850271.html

制限
3TB以上のHDDを接続する場合、このマザーボードでは、GPTフォーマット限定になります。(MBRでは立ち上がらず)

電源はシングルレーンでOK

KEIAN KT-S550-12Aが故障したかと思っていたが、再起動を繰り返すマザー(CPU,RAM無)を起動させたところ、症状が同じなので、M/Bがおかしいと思われる。

ECS B75H2-D G1610付きを\1,500(着払)で落札

http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product/Product_Overview/EN/Motherboard/B75H2-D%20-LL-V1-DO-0-RR-/Socket%201155-LL-Intel-RR-

ECSからIntel B75 Expressを搭載したスモールビジネス、ホームユース向けLGA 1155マザーボード3機種が発表された。CPUにはIvy Bridgeが搭載可能で、Intelのビジネス向け機能「vProテクノロジー」をサポートする。

「B75H2-D」はAMDが提唱した244×203mmのスモールファクタ規格DTX対応マザーボード。メモリスロットはDDR3×2、拡張スロットはPCI-Express3.0(x16)×1、PCI-Express2.0(x1)×1が用意され、SATAポートはSATA3.0(6Gbps)×1、SATA2.0(3Gbps)×3を実装する。

driverなど入れずに、直ぐにgraphic, lan, sound認識された。このマザーは16Gまでサポート。Windows10 SSDで安定動作。CPUはCeleron G1610(2Core)VT-x
PC名Brahmanに。1 109 751 057.

H77はPCI Express3.0レーンの分割が出来ません。
さらに K型番が付いているCPUを使用しても倍率変更が不可能

RAMはPC12800 DDR3 1600MHz 8GB(1枚)がヤフオクで3,000~4,000

 

iPhone6sゲット

iPhone5sもバッテリー交換後調子が良いが、処理能力の遅さの為に、Microsoftのカメラアプリなどが、非常に遅く使い物にならないので、iPhone6s(Simフリー,64GB)をヤフオク税込23,974円で落札。送料900円。2013年モデルから2015年モデルまで進化。

CPUもA7からA9へとグレードアップ。
動画もHDから4Kへ。
7000シリーズアルミニウム
従来のマルチタッチディスプレイを一新し、新たに容量性センサーをディスプレイのバックライトに組み込みました。ディスプレイをプレスすると、これらのセンサーが、カバーガラスとバックライトの間にあるわずかな距離の変化を測定します。
LTEバンド(バンド23)に対応

バッテリーつきケースも注文

バッテリー内蔵ケース 車載ホルダー対応 軽量 超薄 大容量 iphone6s/iphone7/iphone8 兼用
充電器 バッテリーケース 4000mAh 急速充電 全面保護ケース 超便利
ケース型バッテリー (iphone6s/iphone7/iphone8, ブラック)
MALELEO
2,280 Amazonで購入

 

ドローンと法律

平成27年9月に航空法の一部が改正され、平成27年12月10日からドローンやラジコン機等の無人航空機の飛行ルールが新たに導入されることとなりました。
今回の法改正により対象となる無人航空機は、「飛行機、回転翼航空機、滑空機、飛行船であって構造上人が乗ることができないもののうち、遠隔操作又は自動操縦により飛行させることができるもの(200g未満の重量(機体本体の重量とバッテリーの重量の合計)のものを除く)」です。いわゆるドローン(マルチコプター)、ラジコン機、農薬散布用ヘリコプター等が該当します。

 

Telloは80gなので、規制対象外

PIXUS MX350用インクカートリッジ(互換)注文

以前激安の互換インクを使って、プリンタの調子が悪くなった事があるが、最近の互換インク事情を調べたところ。ジット社の信頼性が高い模様。

               ジット キャノン(Canon) 対応 リサイクル インクカートリッジ BC-310 ブラック対応 JIT-C310BN
               ¥ 1,159

Amazonでポチる。EPSONは互換インクは使わないほうが良いがCANONは大丈夫らしい。BC310では、MX350のようなFAX機能付きは非推奨となっており、それは、FAX受信時にインク残量検知がうまくいかないために、ダイレクトに印刷ができないからのようなので、FAX使わないならあまり関係ない。