MIDIkeyboard

安くピアノ練習したい。MIDIkeyboardが安いかな?MIDIだけじゃなくて、USB端子もついているもののほうが使い勝手がよさそう。キータッチとか鍵盤数とかどうしようか?最近はBluetooth接続のものもある模様。
ペダル端子の有無もチェック。2015年に正式な規格品となったワイヤレスでMIDIを飛ばすMIDI over Bluetooth LE(BLE-MIDI)に対応したキーボードも登場してきています。

選定のための参考サイト

https://www.dtmstation.com/archives/51971525.html

Roland A-30は1992年製で電池駆動するが、76鍵盤8.1kgと重い。

M-AUDIO KeyStation88はUSBバスパワー。7.7kg MIDI-OUT, USB, Expression/Susteeen KS61は4.8kgで、Susteen Pedal端子無し。
ヤフオクで1,111で出品されているので、とりあえず、入札。国内で安価な88鍵はこれ一択らしい。→88鍵は大きすぎる。自宅のPM-135が76鍵ということを考えると、61でも十分かもしれない。

KORG microKey2-61AIRがよさそう。\13,716

Roland PC-200 MkIIが2.5kgと軽い。MIDI-OUT, Suspeen pedal入力。電池駆動可能。49鍵。これでもいいのかも、、でもUSBは欲しいなやっぱり。

Roland A-33は76鍵の音源内蔵キーボード。7.7kg

結局、USBだけでは、意味がないので、Bluetoothが使える、KORG microKey2-61AIRをAmazonで購入。ハーフペダル対応ではないようなので、フットスイッチを合わせて購入。

クラシック、ジャズ、ジブリ、パッペルベルのカノン、トルコ行進曲、弾き語りあたりが目標。先生も探したい。

KORGはソフト充実していて買って良かった。キーの長さとキータッチの軽さが気になるが。

Bluetoothイヤホン

ATH-CKR35BT

メルカリで\2,550でget. Bluetooth Ver4.1.
ドライバー 9.8mm 5~24,000Hz AAC対応, A2DP、AVRCP、HFP、HSP
iPhoneのハンズフリーは、電話OK。LINEでは、SpekerマークをタップしてBTに切替る必要あり。LINEのTEST通話では問題なく使用できた。
2019.7紛失。送料込み1,100でメルカリでCK200を落札。

ATH-CK200BT

2018年後半。ビックカメラで4,400程度で購入。ドライバー φ9mm
11月の中国出張で部屋に忘れた模様。

ATH-CK330i

有線イヤフォンマイク10mmドライバー。20-23000Hz